以下は、一般的に有名な英語のイディオム30選と、その日本語での説明です。日常会話でよく使われるものを厳選しました。
少しづつ覚えていきましょう。
人間関係や感情に関連するイディオム
1. **Break the ice**
- 緊張をほぐす、会話や行動で場を和ませる。
(例: パーティーで誰かが最初に話し始めるとき)
2. **Bite the bullet**
- 嫌なことを覚悟してやる。
(例: 苦手な仕事をやり遂げる)
3. **Hit the nail on the head**
- 的を射る、正しいことを言う。
(例: 問題の核心をつく発言をするとき)
4. **Let the cat out of the bag**
- 秘密をうっかり漏らす。
(例: サプライズパーティーの計画を話してしまう)
5. **Spill the beans**
- 秘密を暴露する。
(例: 同僚が秘密を共有してしまう)
6. **Cry over spilled milk**
- 過去のことを嘆いても仕方がない。
(例: ミスをした後で後悔しても意味がない)
7. **Jump on the bandwagon**
- 流行や勢いに便乗する。
(例: 人気の新商品を買う)
8. **Barking up the wrong tree**
- 的外れなことをする。
(例: 無関係な人に問題を押し付ける)
9. **Hit the books**
- 一生懸命勉強する。
(例: 試験前に勉強に励むとき)
10. **Burn the midnight oil**
- 夜遅くまで勉強や仕事をする。
(例: 締切前の徹夜作業)
チャンスや状況に関連するイディオム
11. **Once in a blue moon**
- ごくまれに。
(例: とても珍しいイベント)
12. **The ball is in your court**
- 次に行動するのはあなたの番。
(例: 提案を受けた後の返答を待つ場面)
13. **Under the weather**
- 体調が悪い。
(例: 風邪気味のとき)
14. **On cloud nine**
- とても幸せな気分。
(例: 昇進や結婚など嬉しい出来事のとき)
15. **Miss the boat**
- チャンスを逃す。
(例: 応募期限を過ぎる)
16. **Every cloud has a silver lining**
- 悪いことの後には良いことがある。
(例: 失敗の中にも学びがある)
17. **It’s raining cats and dogs**
- 土砂降りの雨。
(例: 豪雨が降っているとき)
18. **Pull someone’s leg**
- 冗談を言う、からかう。
(例: 友達と軽く冗談を交わす)
19. **Cost an arm and a leg**
- 非常に高価。
(例: 高級車を買う)
20. **When pigs fly**
- 絶対にあり得ないこと。
(例: 現実的ではない願望)
日常の行動や結果に関連するイディオム
21. **Break a leg**
- 頑張って!幸運を祈る。
(例: 演劇の前に励ます言葉)
22. **Cut corners**
- 手抜きをする。
(例: コストを下げるために品質を犠牲にする)
23. **Go the extra mile**
- 一層の努力をする。
(例: 顧客満足のために期待以上のサービスを提供)
24. **Keep an eye on**
- 注意深く見守る。
(例: 子どもや荷物を見張る)
25. **Get out of hand**
- 手に負えなくなる。
(例: パーティーが騒ぎすぎる)
26. **Speak of the devil**
- 噂をすれば影。
(例: 話していた人がちょうど現れる)
27. **Kill two birds with one stone**
- 一石二鳥。
(例: 一つの行動で複数の利益を得る)
28. **Blow off steam**
- ストレスを発散する。
(例: スポーツや運動で気分をリフレッシュ)
29. **In the same boat**
- 同じ状況にいる。
(例: 問題を共有している)
30. **The best of both worlds**
- 両方の良いところを享受する。
(例: 仕事とプライベートのバランスが取れている生活)
以下は、「a piece of cake(簡単だ)」と同じような意味のイディオム30選とその日本語訳です:
1. **Easy as pie** - パイのように簡単
2. **A walk in the park** - 公園を散歩するくらい簡単
3. **Child's play** - 子どもの遊びのように簡単
4. **No sweat** - 汗もかかないほど簡単
5. **Smooth sailing** - 順調で簡単
6. **As easy as ABC** - ABCくらい簡単
7. **A breeze** - そよ風のように簡単
8. **Like shooting fish in a barrel** - 樽の中の魚を撃つくらい簡単
9. **Easy-peasy** - 超簡単(カジュアルな表現)
10. **As simple as that** - それくらい単純
11. **As clear as day** - 昼間のように明らかで簡単
12. **Falling off a log** - 丸太から落ちるくらい簡単
13. **Plain sailing** - 順風満帆で簡単
14. **Like taking candy from a baby** - 赤ちゃんからキャンディを取るくらい簡単
15. **A cinch** - 簡単なこと
16. **A doddle** - 簡単なこと(イギリス英語)
17. **A snap** - 簡単にできること
18. **Simple as pie** - パイのように単純
19. **Done in a flash** - あっという間に終わる
20. **Piece of pie** - パイの一部(簡単なもの)
21. **Light work** - 簡単な仕事
22. **A cakewalk** - ケーキを歩くように簡単
23. **Dead easy** - 超簡単
24. **As easy as counting to three** - 1から3を数えるくらい簡単
25. **Easier said than done** - 言うのは簡単、やるのは難しい(反対の意味)
26. **All in a day’s work** - 一日の仕事のうちの簡単な部分
27. **Straightforward** - 単純で分かりやすい
28. **An open book** - 開かれた本のように簡単
29. **No big deal** - 大したことない
30. **Easy come, easy go** - 簡単に来て簡単に去る